相鉄・JR直通線開業日

2019年11月30日。
相鉄の悲願とも言える相鉄 ・JR直通線が開業しました。
小嶋も開業日の海老名からの1番列車に乗ってきたのでその様子を今日はアップしたいと思います。
朝、シャッターが開くと共に列は別れました。

直ぐに改札に入る人と記念券を買う人です。
小嶋は定期券があるのでそのまま改札へ入りました。
相鉄線のホームに「新宿」の文字が出た瞬間
感動して涙が出そうになりました(苦笑)
そして新宿行の1番列車は静かにホームへ滑り込んできました。
三ツ境通過後に「西大井」の字が出現。
ついに相鉄線に都内の字が見えました!!
そしてついに開業した羽沢横浜国大に到着。
この駅は開業前に1度歩いて来たことがありました。
僕達は終点の1つ手前「渋谷」で降車しました。
いつも見なれてる渋谷駅のホームに相鉄線がいるのも異様でたまりませんでした笑
下りの海老名ゆきも待ってみることにしました。
せっかくなら開業日の折り返しも見たかったのでね笑笑
先程のが折り返してきました。
ここに相鉄の新しい歴史が始まったのでした。

おまけのコーナー
羽沢横浜国大にあったタモリ倶楽部のサインです。外されてしまったという噂は本当なのでしょうか?
バイト終わりに今度見に行ってみようと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000